メニュー | システムの導入 |
ーケアプランデータ連携システムとはー
介護人材の確保が喫緊の課題とされる中で、介護現場の負担軽減や職場環境の改善は重要であり、厚生労働省において様々な取組が行われてきています。
その取組の一環として、厚生労働省にて、令和元年度に調査研究事業を実施し、居宅介護支援事業所と介護サービス事業所の間で毎月やり取りされるケアプランのうち、サービス提供票(予定・実績)をデータ連携するための標準仕様を作成し、公開されました。標準仕様を活用してデータ連携をすることで、介護事業所の文書作成に要する負担が大幅に軽減されることが期待されています。
さらに、この調査研究結果を踏まえ、安全な環境で効果的にデータ連携を可能とするため、「ケアプランデータ連携システム」の構築を行うこととし、令和2年度より調整を進めてきています。本会では、厚生労働省からの依頼により、このシステムの構築・運用を実施しています。
お知らせ ※各種情報を随時更新いたします。
[2025.4.18]ケアプランデータ連携システムのシステム停止のお知らせについて [リマインド] new!
(再掲載になります)
電子請求受付システムの機器更改に伴い、ケアプランデータ連携システムは以下の期間において一部機能の利用を停止いたします。
各機能をご利用の際は、メンテナンス期間を避けてご利用いただきますようお願い申し上げます。
対象機能:新規利用申請、ライセンス更新、データ送受信
停止期間:2025年4月25日(金) 21:00〜2025年4月30日(水) 5:00
対象機能:新規事業所ID発行、パスワードの再発行、電子証明書の取得
停止期間:2025年4月25日(金) 21:00〜2025年5月7日(水) 0:00
●詳細情報
【2025.4.18】「ケアプランデータ連携システム」連携クライアントアプリv1.2.0のリリースについて new!
厚生労働省ケアプランデータ連携標準仕様の更改(介護保険最新情報vol.1287及びvol.1320)に伴い、新バージョンv4対応の「ケアプランデータ連携システム」を2025年4月30日にリリースいたします。ヘルプデスクサポートサイトよりダウンロードいただけます。
●バージョンアップのお知らせ | ケアプランデータ連携システムーヘルプデスクサポートサイト
[2025.3.31]「ケアプランデータ連携システム」ベンダ試験の申込みについて
ケアプランデータ連携標準仕様V4対応に向けた「ケアプランデータ連携システム」ベンダ試験の受付を開始いたします。
詳細は、ベンダー試験関連よりご確認ください.
[2025.3.25]フリーパスキャンペーン特設サイトについて
「ケアプランデータ連携システム」フリーパスキャンペーンの特設サイトがヘルプデスクサポートサイトに開設されています。下記URLリンクからご活用ください。
又、メールマガジン「ケアプーマガジン」のメルマガ登録もこちらからできるようになっております。
●フリーパスキャンペーン | ケアプランデータ連携システムーヘルプデスクサポートサイト
ヘルプデスクサポートサイト【利用者様向けサイト】※外部サイト
ヘルプデスクサポートサイトでは、「ケアプランデータ連携システム」のお申込み/お問合せ等に関する各種情報を、利用者様向けに提供しています。
公式イメージキャラクター『ケアプー』が導入の手続きや各種情報ページに連れ添います。下記リンク先に移動してご利用ください。
システム利用状況のWAM NET掲載について
[2023.07.31] 福祉・保健・医療の総合情報サイト「WAM NET」にて、「ケアプランデータ連携システム」の利用状況掲載を開始いたしました。全国各地事業所の利用状況が視覚的に確認できます。
⇒福祉・保健・医療の総合情報サイト「WAM NET」ケアプランデータ連携システム利用状況
システム説明会実施状況について
システム説明会の実施状況を以下に掲載しております。
・2023年実施説明会情報こちら
厚生労働省 介護保険最新情報(ケアプラン関連)※外部サイト
厚生労働省老健局高齢者支援課事務連絡における「ケアプランデータ連携システム」関連情報を掲載します。
Vol.1374(「ケアプランデータ連携システムフリーパスキャンペーンオンライン説明会実施レポートの公開」)(令和7年4月14日) new!
vol.1358 ケアプランデータ連携システムフリーパスキャンペーン オンライン説明会の開催について(情報提供)(令和7年2月21日)
Vol.1351介護情報基盤の活用を見据えた「ケアプランデータ連携システム」の利用促進について(令和7年2月6日)
Vol.1320 「ケアプランデータ連携標準仕様」について(令和6年10月11日)
Vol.1287 「ケアプランデータ連携標準仕様」について(令和6年7月4日)
Vol,1234 ケアプランデータ連携システムの 機能更新等について (令和6年3月28日)
Vol.1204 ケアプランデータ連携システム 「かんたんシミュレーションツール」 の公開について(令和6年1月30日)
Vol.1186 地方公共団体による「ケアプランデータ連携システム」 活用セミナーの YouTube 視聴について(令和5年12月1日)
Vol.1177 ケアプランデータ連携標準仕様 Q&A (2023 年 10 月版)」の送付について (令和5年10月6日)
vol.1168 「ケアプランデータ連携システム」の 国際福祉機器展での出展について (令和5年8月31日)
vol.1163 「ケアプランデータ連携システム」利用事業所の WAMNET 掲載開始について (令和5年7月31日)
vol.1139 「ケアプランデータ連携システム」の本格運用について (令和5年3月31日)
Vol.1109 「ケアプランデータ連携システム」の概要等の周知について(Ver.2) (令和4年10月26日)
ベンダー試験関連
厚生労働省ケアプランデータ連携標準仕様の更改(介護保険最新情報vol.1287及びvol.1320)に伴い、新バージョン(v4)対応の「ケアプランデータ連携システム」を2025年4月30日にリリース予定です。当会ではそれに先立ち、ベンダー試験を実施いたします。各介護ベンダー様におかれましては、下記、申込フォームより、必要情報をご記入の上、お申込みをお願いいたします。
・申込みフォーム受付後、確認メール及び試験計画書を送信いたします。以後、試験計画書にある試験フローに沿って進めます。
・現在、掲載している『ベンダー試験実施結果』はバージョン3での結果となります。別途、新バージョン(v4)での実施結果を掲載する予定です。
ベンダー試験結果(標準仕様v3対応版)
「ケアプランデータ連携システム」ベンダ試験実施完了の報告を受け、ベンダー試験実施結果をお知らせしています(標準仕様X3対応版)。
全ての対象試験(1、2、6、7表)の完了状況、提供票(6,7表)のみの試験の完了状況が確認いただけます。 尚、詳細情報につきましては、各ベンダーにお問合せください。
又、利用者様向けに、全ての試験を完了したベンダー様の情報をヘルプデスクサポートサイトでも掲載しております。
ヘルプデスクサポートサイト)ベンダー試験完了企業一覧【外部サイト】